〔専攻科〕キャトルセンターを視察しました。

 

9月19日(木)、「農業法規」の授業の一環で、JA道東あさひのキャトルセンターを視察しました。

場長の藤野 友和 様より、キャトルセンターで行われている大学や企業と連携したスマート農業の共同研究や、子牛の飼養管理技術について教えていただきました。普段、哺育を担当している学生は、初乳や粉ミルクの飲ませ方、ワクチン接種についてなど、熱心に質問していました。

参加した学生からは、「AIなどを活用して、体調の悪い牛を発見したり、これから悪くなりそうな牛を発見できたりする技術があることに驚きました。哺育技術に関しても、自家に持ち帰り、生かしていきたいです。」と話をしてくれました。(文責:池田)