ブログ
こんなことを勉強しました(理科)
10/10(木)地学探究の授業で【避難所レイアウトをしてみよう】を学習しました。事前学習として2週間かけて、Doはぐ(避難所運営ゲーム)や避難所について学習しました。それを踏まえて本校の避難所としてのレイアウトを考えてもらいました。防災ベッドを組み立て避難スペースを考えたり、本校にどのくらいの収容人数が入るかを想像したり、生徒達は活発な議論を重ねて、レイアウトを仕上げていました。
本校は事前に避難所レイアウトが決まっています。生徒達にはそれを教えず内緒にしていましたが、生徒達が考えたレイアウトはとても良く考えられたもので、生徒達の良いセンスが感じられました(文 多加谷)
リンクリスト
アクセスカウンター
2
6
0
7
5
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
令和6年度生徒募集ポスター
SNS
別海高校の取組
・R6学校評価.pdf
・いじめ防止基本方針 【R5.9.27】.pdf
・保護者向け資料「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」(別海高校).pdf
・【別添資料】(道立学校用)保護者向け資料「警察と連携した『いじめ問題』への対応」.pdf
・いじめの認知 【R7.1月】.pdf
・【別添】相談窓口一覧(中学生・中学部生・高校生・高等部生用).pdf
・ 認定申請用パンフレット リーフレット(就学支援金制度).pdf
・02_入院・自宅療養中等の高校生の学びを支援します!.pdf
・行動計画(グローカル・アグリハイスクール宣言PartⅡ).pdf
・行動計画まとめ(グローカル・アグリハイスクール宣言PartⅡ).pdf