専攻科日誌

研究活動計画発表会

5月29日(水)研究活動計画発表会を実施しました。

専攻科の学生はそれぞれの酪農への関わりから疑問や問題点を見つけ、研究に取り組んでいます。

今年度の各学生の研究テーマは以下の通りとなりました。

「我が家の経営実態調査」

「収益増加を目的とした繁殖成績の向上を目指して」

「道具管理と改善方法の検討」

「乳房炎対策による乳質の変化について」

「2024年酪農経営 意思決定支援態勢の構築」

発表会では活発な質疑応答やアドバイスがあり、研究内容を充実させるよい機会となりました。

0

酪農概論特別講義

5月8日(水)酪農概論において明治飼糧株式会社 大坂郁夫 様をお招きして「子牛の飼養管理」について講義をしていただきました。これからの時代のなかで酪農を経営していくには、➀ロスを減らすこと ②子牛をきちんと育てること が大切であり、初乳や換気、保温の重要性を教えていただきました。講義を受けた1年目学生の坂野下さんからは「普段子牛の哺育を担当しているので、とても勉強になりました。教えていただいた疾病対策などを実践してみたいです。」と感想がありました。(文:池田)

0