学校日誌

学校日誌

第49回北海道高等学校空手道選手権大会釧根支部予選大会 結果報告

5月25日(土)に釧路市ウインドヒルスーパーアリーナで行われた標記大会に出場しました。

3年生は特に悔いが残らないよう、日頃の練習から全道大会を意識して頑張ってきました。

全道出場となった種目は以下の通りです。

女子団体形、女子団体組手、女子個人形(3年干場さん)、女子個人組手(3年上林さん)、

男子個人形と男子個人組手それぞれ3年中町くんと2年藤野くんともに出場します。

6月12日(水)より旭川市にて行われる全道大会に、空手道部全員出場しますので、

引き続きご声援をよろしくお願いいたします。(文・日下)

 

第77回 北海道高等学校卓球選手権大会 釧根支部予選会 結果報告

 5月15日(水)~17日(金)に中標津町総合体育館で行われた標記大会に、本校の卓球部が出場しました。女子シングルスで2年生佐藤さんが優勝、女子ダブルスで2年生佐藤さん・1年生宮川さんペアが優勝しました。6月11日(火)から函館市で行われる全道大会に出場します。応援よろしくお願いします。(文・山本)

高体連 サッカー

5月21日(火)から24日(金)に行われた第77回北海道高等学校サッカー選手権大会釧根支部予選会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技釧根支部予選会に羅臼高校との合同チームで出場してきました。

今年は別海高校が当番校ということで全校応援をしていただきました。

また、ボールパーソンとして女子バスケ部、2ーD組の生徒が雨で寒い中、お手伝いをしてくれました。

選手たちも気持ちが高ぶって実力以上のプレーをしてくれました。

結果は1回戦VS根室高校に4対3で勝利し、2回戦VS北陽高校に1対4で敗れました。

全道とはなりませんでしたが、また自分たちのサッカーを見つめ直し選手権に向けて頑張ります。

これからも別海高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。  (文:東)

 

 

《第11回全国高校7人制ラグビー大会根釧支部予選会 結果報告》

 

5月11日(土)中標津町で開催された、「第11回全国高校7人制ラグビー大会根釧支部予選会に出場しました。本校は、釧路工業高校と合同チームを編成し中標津高校と対戦しました。敗戦しましたが、貴重な経験を積むことができました。

 対戦結果:釧路工業+別海(合同)5対52中標津高校

また、試合後は、実践を想定した全体練習にも参加でき、充実した日となりました。釧路工業高校ラグビー部のみなさん、中標津高校ラグビー部のみなさん、ありがとうございました。

 

〈選手の声〉

・初めての7人制の試合でしたが、15人制よりプレーしやすかった。今後の抱負は、チームのために活躍できるように、スクラムやタックルなどの練習に真剣に取り組んで自分のスキルを磨きたい。そして、勝利を経験したいです。

・釧路工業さんと試合に参加し、貴重な経験を積み、成長することができてよかったです。今回の試合で学んだことを活かし、今後、有意義な練習に繋げていきたいです。(文・高山)

 

【酪農経営科】令和6年度根室管内B&Wショーに参加しました

5月10日(金)に中標津町南中 ホクレン根室地区初生讀市場内で行われた令和6年度根室管内B&Wショーに参加してきました。

昨年度に引き続き、根室ホルスタイン改良協議会会員の方より乳牛を5頭お借りし、リードマンコンテストに参加しました。1位になった3年山口さんは、「今まで学んだことを思い出してリードしたら1位を取ることができた。初めて賞を取れたのでとても嬉しかった」と受賞の喜びを話してくれました。今回初めてリードマンコンテストに参加した2年青木さんは「はじめてで緊張したけど、思っていたよりも上手くリードすることができた。また、機会があればやってみたい」と今後の抱負も語ってくれました。また、初めて共進会を見た1年山下さんは「いろいろな牛がいて、審査するのが難しかった。見るポイントや審査員の講評を聞くことができて勉強になった。」と話してくれました。

今回学んだことを、6月にある校内技術競技大会、そして8月にある全道技術競技大会に生かしてほしいと思っています。