学校日誌

学校日誌

《第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会出場寄付金趣意書について》

 7/13(土)に開幕する第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会に、本校硬式野球部が出場することになりました。

 交通費や宿泊費など多額の出費が予想され、皆様にご支援をお願いすることといたしました。つきましては、甲子園出場時にご支援をいただいたばかりで誠に恐縮ではありますが、格別のご理解をいただき、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

03_趣意書.pdf

《第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会釧根支部予選大会決勝戦 結果報告》

 6/22(土)から開幕となった第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会釧根支部予選大会の代表決定戦が6/30(土)に行われました。本校は代表決定戦まで駒を進め、根室高校と対戦し、11-1で勝利を収めることができました。当日は保護者の方々や地域の方々、吹奏楽部など多くの方々が来場され、スタンドからの大きな声援が非常に励みとなりました。7/13(土)から開催される北・北海道大会でも全力プレーで頑張りたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。

主将  中道航太郎君のコメント

「当日は多くの方に応援に来ていただきありがとうございました。また甲子園という舞台に戻ることができるよう最後まで全力で頑張ります。応援ありがとうございました。」

 

 

 

 

第78回 国民スポーツ大会(卓球競技)北海道予選会 結果報告

 北ガスアリーナ札幌46で6月28日から6月30日まで行われました、第78回国民スポーツ大会(卓球競技)北海道予選会に出場してきました。札幌ではこの三日間とても天気が良い日が続き会場への向かう時には、一足早く夏を感じることができました。男女とも試合では、自分の持てる力を出し切るプレーが見られました。また、同じ高校生のプレーはもとより、大学生や社会人の方のプレーを間近で見ることにより、多くの刺激と新たな課題と目標を得ることができる大会でした。多くの方々のご声援に心より感謝いたします。

 

令和6年校内技術競技大会の鑑定競技を実施しました。

6月27日(木)に校内技術競技大会の鑑定競技を実施しました。

鑑定競技会は、農業に関する知識問題40問を解き、点数を競う競技です。

3年の磯崎菜々さんは、「今回の鑑定競技は自分の頑張ってきたことをすべて出し尽くせるように頑張りました。去年は計算問題ができなかったが今年は何度も練習していたため、解くことができて嬉しかった」と感想を話してくれました。

入賞者は、8月に行われる全道大会に出場します。全国大会目指して頑張りましょう。

 

令和6年度校内技術競技大会(家畜審査競技)と実技講習会を実施しました

6月28日(金)に校内技術競技大会の家畜審査競技会と実技講習会を実施しました。

審査員兼講師として、ジェネティクス北海道道東事業所次長 中谷英世様をお招きしました。

家畜審査競技会では、限られた時間の中、生徒全員真剣なまなざしで牛を審査していました。

審査終了後は、生徒による講評の時間を設定し、3年生の中町さんと影山さん、2年の武藤さんが講評しました。昨年度学んだことを踏まえ、すばらしい講評をしていました。

その後、1・2年生を対象に実技講習会を実施しました。1年生は、「牛の見方」2年生は「審査講評の仕方」についておこないました。

3年の佐藤侑煌さんは、「今まで学んだ知識を生かして審査をすることができた。しっかりと牛を見ることができるようになり、部位毎の審査はすべて当てることができた。この経験を今後も生かしていきたい」と感想を話してくれました。

入賞者は、8月に行われる全道大会に出場します。全国大会目指して頑張りましょう。