ブログ

学校日誌

サッカー部 お別れ会

2月8日(土)に別海高校体育館でお別れ会をしました。

今まで合同チームを組んだ高校や対戦校を呼んでみんなでゲームを行いました。

3年生はこれで部活動は終了です。こうやって集まることはこれから先なかなかないですが、いくつになってもサッカーという競技に関わってくれれば顧問としてはうれしい限りです。来てくれた選手や先生方ありがとうございました。

3年生お疲れ様。

 

 

                                              文責:東

動物 3学年1日防災学校

 1月31日(金)に3学年1日防災学校を実施しました。講師は別海町総務部防災・基地対策課防災監三瓶秀典氏をお迎えして、【社会人としての防災・減災】について講話いただきました。防災・減災の考え方や対応、備え、過去の震災の事例、講師の経験した数々の救助のお話などリアルな防災・減災を多く学ぶことができました。ある生徒は『自分は将来救助する側を目指しているので気が引き締まる思いがした」と話していました。(文 多加谷)

 

フットサル全道大会

2月1日(土)から函館で行われたフットサル全道大会に出場してきました。

根室地区予選を勝ち上がり、別海高校としても初の全道大会でした。

予選リーグは函館大谷高校、小樽北照高校、釧路北陽高校と対戦し、3試合とも敗れました。

緊張もあり、体が動いてなかったです。経験値の差がでたのかなと感じた大会でした。

生徒たちは非常にいい経験になり、今後の大会に活かしてほしいと思います。

応援に来ていただいた保護者等のみなさまありがとうございました。

 

                                            文責:東

サッカー部 フットサル全道大会出場

 2月1日(土)より、フットサル北海道大会が函館で開催されます。

函館大谷高校、北照高校、釧路北陽高校と一緒のグループです。

1日に3試合戦い、1位チームだけが2日(日)の決勝トーナメントに進出できます。

厳しい試合になると思いますが応援よろしくお願いします。

別紙に組み合わせや試合日程等を載せておきますので、ご覧ください。

また、北海道サッカー協会ホームページ(フットサル)でもご覧いただけます。

202501200101.pdf

【酪農経営科】収穫感謝祭を実施しました!

1月24日(金)に収穫感謝祭をおこないました。作ること食べることをとおして農産物の利用について考えさせるとともに自然の恵みに感謝し、生命の大切さを目的に実施しました。

農業クラブ執行部からクラブ員に事前アンケートを実施し、今年度は別海高校産の野菜を使ったカレーライスとピザ、特別講師として校長先生特性パエリアに決まりました。

開会式では、執行部である1年松浦さんから収穫感謝祭の意義やいただきます、ごちそうさまの意味などについて説明がありました。

その後、班に分かれてそれぞれ調理をおこないました。慣れない手つきではありましたが、全員で協力し、一生懸命取り組む姿を見ることができました。

会食中には、自分たちで育てた野菜を作った料理は、いつも以上に美味しいという声も聞くことができました。また、専攻科の学生も一緒に食事をすることができ、良い思い出ができました。

気合を入れ、調理したこともあり、想像以上の量を作っていましたが、見事に全部完食!

1年生の松浦さんは「調理ではなく、写真係でしたが、みんなが楽しく料理している姿をたくさん撮ることができて良かった。カレーもピザもパエリアも全部美味しかった。」2年生の青木さんは「今回は校長先生も一緒に実施できてとても良かったし、楽しかったです。農業クラブ会長として、自分らしく企画運営することができたし、無事何もトラブルもなく終わって良かった。」3年生の磯崎さんは「今までより多い品数で調理時間や食べる時間はかかりましたが、3学年合同での最後の行事で楽しい思い出になった。」と話してくれました。